2025年11月18日

風が冷たく感じはじめ、日向ぼっこが心地よい季節になりました🌞背中に太陽をポカポカとあてることで、実際にセロトニン(心身のバランスを整える)が分泌され精神も安定してくるそうです。寒さで強張る身体もゆるまるので、良い習慣として取り入れたいですね(。・ω・。)ノ♪
今日は今年の4月に完成したばかりのN様邸よりご連絡があり、窓のカギの部分、クレセント錠が緩んでいるということで社長とMANAちゃんと一緒に修繕出張へ。
ご夫妻が笑顔で迎えてくださり、早速玄関からお邪魔したところ「木の香りがしますね!」と思わず声に出してしまいました。
現状を確認したところ、確かに上下に動いていました。鍵を固定しているネジが緩んでいたようです。
ドライバーを使って、しっかりと締め直しております。

更に、断熱性能が増している窓は、それ自体が重くなっています(N様邸の窓はトリプルガラス)。そこで、ネジが緩むのを防ぐ「緩み止め接着剤」をネジに塗布することで、クレセント錠の緩みが軽減されるようにしました。これでOK!

また、初めての夏を過ごし、電気代が安いことに驚いておりました👀!MAX3台稼働して、さらに電気自動車の充電も行ったところ1カ月で約14,000円だったそうです。(とあるアパート暮らしのK邸は2人暮らしで20,000円…なんで??)断熱性能がここで効果を表しているようです\(^ω^\)ワーイ!

無垢の床板でゴロゴロしたり、以前お住まいだったお家の大黒柱を使って蘇った、カウンターテーブルをスリスリしたり…木の心地良さを身体全体で味わっている様子が伺え、嬉しく思いました(^^)


😊暑い夏を過ごし、来る冬の寒さに対して、弊社の「団欒の家」がそこで生活される人をどれだけ守れるか🤔いつも気になっています。温熱性能を追求すれば当然コストに跳ね返りますから、無闇にオーバースペックにして施主様の負担になっては本末転倒😔ですし、、、ここ埼玉の地で安心安全快適に生活出来る家造り。
建材や工法も日々アップグレードし続けます。いくつになっても勉強していないとダメですね😩
お蔭でスッカリ脳天は寂しくなってしまいました😮💨昨日のNさんから実際に住まわれての感想を伺い、今までやって来たことは間違いなかったな🤔と再確認できた想いです。施工者から今度はN様家の専属ホームドクターと変わり、これからもずっと面倒見ていきますので宜しくお願いします🙇
ヨシケンは建ててからもお客様とのお付き合いを、大切にしていきたいと思っております。
また、何かありましたら遠慮なくご連絡いただければと思います。
帰りがてらの車中で、「久しぶりにオーナー様とのバスツアーやイベントなんかもいいなぁ…」と、楽しい未来の話しをしながら会社へ戻りました🚙
by KOGURE


