2025年5月9日
みなさんこんにちは!もうすぐ母の日です🌷産んでくれた母、育ててくれた母、見守ってくれた母、寄り添ってくれた母、はたまた自分が母!皆さんの【母】はどんなお母さんですか?いつもは何だか気恥ずかしい人も、自分が[母と思う人]に感謝の言葉をかけてみるのはいかがでしょうか?KOSHIOには、勝手に[母]と呼んでいる大好きな人達がいます(´ー`*)それって幸せなことですね~
さて、そんな本日は児玉町のS様邸!中は断熱、外は外壁と順調にリフォームが進んでおります♪
いつもながら和田現場監督が、ここはスナックか!と思うようなママっぽい「いらっしゃい♪」を言って優しくお出迎えしてくれました(*´▽`*)
[家中断熱材でもこもこ]
中に入ると、壁がモッコモコで思わず「可愛い」と言ってしまう雰囲気でした。この、モコモコの正体は断熱材で、床暖房・シルクラインで使っていた分厚い発泡スチロールみたいな形とは違って、クッションの綿のようでした。
[高性能断熱材]
マグ・イゾベールさんのイゾベール・コンフォートというグラスウールの断熱材です。気密性が高く断熱性能に優れています✨そしてノンホルムアルデヒド!次世代にも繋げる断熱材ですね。見えない部分だからこそ大切にしたいとヨシケンは考えています。
[つい触りたくなってしまう]
これでもか!というくらいミッチミチに埋め込まれていて、「ヨシケンは断熱材命だから」という阿部寛の低音ボイスが聞こえてきた気がしました。断熱材を敷き詰めたら、透明の防湿シートをかぶせて家の中の湿気を通さないようにします!
[防湿シートを取り付けるK部大工さん]
天井は?とお気づきの方はお目が高い👀断熱材を入れていない天井にも防湿シートを張っていきます!そして何ヵ所か部分的に四角くシートを張らないスペースが存在しました(; ・`д・´)この四角いスペースから、断熱材を“吹き込む”ことになるんです!ここはまた後日!要チェックです‼
[このような感じ]
他には断熱効果を高めるために、窓は既存の物にプラマードUという内窓を取り付けて、2重窓になっております。外の光を取り込むのに窓は必須ですが、断熱とは相性がよくありません。しかし、シルクラインで作られた熱を逃がさないために内窓を取り付けることによって断熱することが出来ます✨さらに2重になっていることで防犯力もupします!まさに一石二鳥☆
室内のモコモコを堪能していると外の壁からネジが取り付けられる音が…
[西日に輝く高山さん]
お久しぶりです♪約2か月ぶりの再会、高山さん✨まだ一回しかお会いしていないのに覚えていてくださいました(; ・`д・´)「写真は有料だぞ」とカメラを向けるKOSHIOを揶揄いながら、淡々と外壁のパネルを取り付けていました。
[外壁パネル]
実は結構重いこちらの商品は、旭化成のヘーベルパワーボード。無駄のないシンプルなデザインです!一枚が結構大きく、窓があるところなどは加工して形を合わせていきます。今回1階部分だけですが、高山さんお一人で「腰が痛い」と言いながらもテキパキとお仕事をされていました。
すっかり春らしさが無くなって、雨が降る日が多く寒暖差も激しいですが、雨にも負けず風にも負けず、ヨシケンは今日も励みます!
次回、S様邸は「断熱材吹き込むってよ!」をお送りいたします♪お楽しみに!
by KOSHIO