2024年12月20日
町が…街が、1年で1番華やかに装う時期となりました✨
イルミネーションも年々派手になっている気がいたしますが、夜に浮かぶ人工の花はとても煌びやかですよね。児玉の近くですと、神川町の公民館や本庄早稲田駅近くのマリーゴールドの丘、血洗島(渋沢栄一記念館の側)の青淵(せいえん)公園、行田市の古代蓮の里など、近くにちょっとしたスポットがありますので、出かけてみてください☆
さて、A様邸の上棟式が12月の良き日に執り行われました。
A様の弟さんご夫妻、息子さんご家族(小学校は冬休み直前で早帰りですね)、そしておばあ様。皆さん、お忙しい年の瀬にお集まり頂きありがとうございます。お施主様は、社長の同級生ということもあり、和気あいあいとした雰囲気の中での式となりました。
2階部分に祭壇を作り、社長が中心となって行って参ります。(可愛らしいチップとデール🐿がいました♡)
祝詞奏上
四方固めの儀
建物の四角に酒・塩・米をまいていきます。
お神酒を頂いて、これから皆さんで直会に入ります。
会長の挨拶で始まりました🥂
2階に上がることが難しかったおばあ様も一緒に♪(お待たせしております(*‘ω‘ *)
社長挨拶。
プロジェクターを使って、解体前の家の様子~先日の上棟までの家の経緯を説明しながら、社長はA様との学生時代を思い出していたようです。
A様ご夫妻より、ご挨拶を頂きました。建て替えて新しいお家を建てることになりましたから、旧家での幼少期や同じく学生時代を思い出したことと思います。
当時は、家に行くとA様の弟さんとも一緒の遊びに興じていたようです♪
棟梁から挨拶。
秋田生まれ秋田育ちの棟梁、旨い物(お酒含む)には目がありません!
中々、こうして大工さんとお話することも少ないと思いますが、直会では弊社のスタッフや職人さんとの顔合わせの場ですから、造り手の顔がわかるとご安心頂けるのではないかと思います。
A様邸を担当する、K部大工さん。最近、お年頃の娘さん2人との会話が少ないそうですが…現場では信頼のおける大工さんです(人∀’o)タヨリニシテイマス!
ヨシケンの専務。
穏やかな雰囲気は社長夫妻どちらにも似ているようです。設計も手がけておりますので、有望な社長の右腕として活躍中です!
A様ご家族の皆様、このように吉田建設の職人とスタッフの為に心を尽くしたおもてなしを、ありがとうございました。私達スタッフ一同、これから完成に向けて安全に気をつけながら、尽力して家づくりに励みたいと思います。A様ご家族の“暮らしを美しく楽しむ”為に。これからもどうぞ宜しくお願い致します(*>u<*)!!