2025年10月14日
建築中の現場を大公開!
何故かというと、家造りは見えないところが大事なんです。
無垢は変形する?!
一番のこだわりは「木の乾燥」不十分な乾燥木材を使ったことで、不具合が生じます。その中で一番怖いのは内部結露です。壁の中で生じるので、一見わかりませんが、この壁内部の結露によりカビを繁殖させます。カビは木を腐らせ土台や柱等の骨組みにまで菌を増殖させ、その結果、住宅そのものを倒壊の危険にさらすのです。そこで、特許技術の木材乾燥により含水率を15%以下まで落とし、無垢は変形するという常識を覆しました。“厳選した素材を使った木の家”それが、私たちの家づくりです。
【完全予約制】
■開催日:10/25㊏▶26㊐
■開催時間:①9:30~ ②11:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~
■会場住所:本庄市児玉町
■ご予約はお電話・Eメール・お問い合わせフォームからお申込みいただけます。
☎0495-72-0128
🆓0120-79-0128
✉office@yoshida-knst.com
※ご予約頂いた方には、後日、ナビ検索住所をご連絡致します。
※インスタグラムからのご予約のお客さまへ
メールでの返信とさせて頂いておりますので、ご了承ください。
■開催日:10/25㊏▶26㊐
■開催時間:①9:30~ ②11:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~
■会場住所:本庄市児玉町
■ご予約はお電話・Eメール・お問い合わせフォームからお申込みいただけます。
☎0495-72-0128
🆓0120-79-0128
✉office@yoshida-knst.com
※ご予約頂いた方には、後日、ナビ検索住所をご連絡致します。
※インスタグラムからのご予約のお客さまへ
メールでの返信とさせて頂いておりますので、ご了承ください。
💡見どころ
暑い夏にも、寒い冬にも1年中快適温度を保つためにヨシケンでは断熱性能に特化したこだわりの材料を使っています。
「省エネ」にも繋がるその理由を見学会では実際に見て感じていただきたいです。
そして近年、大きな地震が多発している中、地震に強い家として実績のある「耐震」施工方法を
採用しています。受け継がれてきた木造建築技術は現代の住まい方を考慮しながらも
「耐久」を兼ね備えています。家族を守る家だからこそ、骨組みを見過ごしてはいけません。
他にも「健康」な暮らしは生活習慣だけではなく、家の素材にも隠れています。
ヨシケンではホルムアルデヒド吸収分解ボードを標準仕様。ずっと木の香りが漂う空間にします。
今の現場でしかわからない、隠れてしまう部分もお客様自身がご覧になって確かめてください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
📺YouTube
現場の様子をショートムービーで公開中!
イベントカレンダーが表示されない方はこちら